事の終りはその初めよりも良い。 耐え忍ぶ心は、おごり高ぶる心にまさる。
神の御旨を行って約束のものを受けるため、あなたがたに必要なのは、忍耐である。
怒りをおそくする者は大いなる悟りがあり、 気の短い者は愚かさをあらわす。
それだから、心の腰に帯を締め、身を慎み、イエス・キリストの現れる時に与えられる恵みを、いささかも疑わずに待ち望んでいなさい。
忍び抜いた人たちはさいわいであると、わたしたちは思う。あなたがたは、ヨブの忍耐のことを聞いている。また、主が彼になさったことの結末を見て、主がいかに慈愛とあわれみとに富んだかたであるかが、わかるはずである。
あなたがたも、主の来臨が近づいているから、耐え忍びなさい。心を強くしていなさい。
しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
あなたがたは耐え忍ぶことによって、自分の魂をかち取るであろう。
怒りをおそくする者は勇士にまさり、 自分の心を治める者は城を攻め取る者にまさる。
憤りやすい者は争いをおこし、 怒りをおそくする者は争いをとどめる。
アブラハムが言った、『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている。
むさぼる者は争いを起し、 主に信頼する者は豊かになる。
高ぶりはただ争いを生じる、 勧告をきく者は知恵がある。
できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、
良き名は良き油にまさり、 死ぬる日は生るる日にまさる。